

東京都写真美術館『マジック・ランタン 光と影の映像史』コースター
東京都写真美術館にて8月14日(火)〜10月14日(日)まで開催される『マジック・ランタン 光と影の映像史』。 スクリーンや壁に映像を投影する「プロジェクション」という行為は、映画の発明よりはるか以前に、映写機やプロジェクターの原型にあたる「マジック・ランタン」という装置の...


【プレゼント】横浜美術館にて開催中!『モネ それからの100年』特別招待券を5組10名様にプレゼント!
クロード・モネ《睡蓮》1906年 油彩、キャンヴァス81.0×92.0cm 吉野石膏株式会社(山形美術館に寄託) 印象派を代表する画家クロード・モネの魅力をさまざまな切り口から再発見する展覧会『モネ それからの100年』が横浜美術館にて開催中です!...


【プレゼント】名古屋市科学館にて開催中!特別展『名探偵コナン 科学捜査展 真実への推理(アブダクション)』特別招待券を5組10名様にプレゼント!
探偵手帳を手に、現場検証や聞き込み、科学捜査を通して証拠を集め事件を解決する体験型の特別展『名探偵コナン 科学捜査展 真実への推理(アブダクション)』が名古屋市科学館にて開催中です。 ふたりの名探偵と一緒に、「推理」と「科学捜査」を駆使して真相を解明する“コナン&安室コース...


名古屋市美術館『至上の印象派展 ビュールレ・コレクション』割引付きしおり
名古屋市美術館にて現在開催中の『至上の印象派展 ビュールレ・コレクション』。 本展ではドガ、マネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーギャン、モネ、セザンヌ…、豪華な作家たちの競演が繰り広げられます。 絵画史上、最も有名な少女像ともいわれるルノワールの《イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢...


東京都美術館『没後50年 藤田嗣治展』割引付きシール
東京都美術館にて7月31日(火)〜10月8日(月・祝)まで開催される『没後50年 藤田嗣治展』。 明治半ばの日本で生まれ、80年を超える人生の半分をフランスで暮らし、晩年にはフランス国籍を取得して欧州の土となった画家・藤田嗣治(レオナール・フジタ)。...


東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館『巨匠たちのクレパス画展』塗り絵ツール
東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館にて9/9(日)まで開催中の『巨匠たちのクレパス画展』。 多くの画家に注目され独自な画材として絵画表現にり入れられたクレパス。 クレパスは1925(大正14)年に日本で発明されました。...


東京都美術館『BENTO おべんとう展』割引付きコースター&シール
東京都美術館では7/21(土)〜10/8(月・祝)まで『BENTO おべんとう展』が開催中です! お弁当は、誰かと一緒に食べる行楽弁当から毎日のお昼ごはんまで、私たちの生活の中に深く根づいています。 本展では、日本独自の食文化であり、人と人をつなぐ「おべんとう」をコミュニケ...


東京都写真美術館『杉浦邦恵 うつくしい実験 ニューヨークとの50年』しおり
東京都写真美術館にて7月24日(火)〜9月24日(月・振休)まで開催されている『杉浦邦恵 うつくしい実験 ニューヨークとの50年』。 表現としての写真の可能性にいちはやく注目し、実験的な手法によって制作をおこなってきた杉浦邦恵。魚眼レンズによる画像の歪み効果の使用や、人物と...


日本科学未来館『デザインあ展』割引ツール
日本科学未来館にて7月19日(木)〜10月18日(木)まで開催されている『デザインあ展』。 こどもたちのデザインマインドを育む番組 NHK Eテレ「デザインあ」では、身のまわりに意識を向け(みる)、どのような問題があるかを探り出し(考える)、よりよい状況をうみだす(つくる)...


横浜美術館『モネ それからの100年』割引券付きしおり&コースター
7月14日(土)から横浜美術館にて『モネ それからの100年』が開催! 印象派を代表する画家クロード・モネが、画業の集大成となる《睡蓮》大装飾画の制作に着手してから約100年。ひたすらに風景を見つめ、描き続けたモネの作品は、今日にいたるまで私たちを魅了し続けています。...