
参加者募集中!【試写会】ch主催・映画『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』高校生限定特別試写会7/30(月)開催!125組250名様ご招待
©2018 映画『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』製作委員会 © 堀越耕平/集英社 ch FILES主催『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』高校生限定特別試写会のお知らせです! 高校生の皆さんのご応募お待ちしております\(^o^)/ …………………………………… きっと誰もが、誰かのヒーロー。 総人口の約8割が何らかの超常能力”個性”を持って生まれる世界。事故や災害、そして”個性”を悪用する犯罪者・敵(ヴィラン)から、人と社会を守る職業・ヒーローになることを多くの若者が夢見る中で、個性がなにもない”無個性”で生まれてしまった主人公・緑谷出久(みどりやいずく)が、ヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、一人前のヒーローを目指していく物語——。 【STORY】 白熱の期末試験が終わり、夏休みの林間合宿を控えた雄英高校メンバー。デクとオールマイトは、ある人物からの招待を受け、 海外に浮かぶ巨大人口移動都市<I・アイランド>を訪れていた。世界中の科学研究者たちの英知が集まったまさにサイエンスハリウッ

参加者募集中!【試写会】ch主催・映画『センセイ君主』高校生限定特別試写会7/26(木)開催!160組320名様ご招待
©︎2018 「センセイ君主」製作委員会 ©幸田もも子/集英社 ch FILES主催『センセイ君主』高校生限定特別試写会のお知らせです! 高校生の皆さん、ぜひ応募してくださいね(*≧∀≦*) …………………………………… 竹内涼真×浜辺美波×月川翔監督による
「ヒネクレ教師×一途女子高生」の“新感覚学園ラブコメ”爆誕! イケメンで頭脳明晰、だけど冷徹でヒネクレ者な高校教師・弘光と、ちょっぴりおバカだけど、恋に恋するパワフルヒロイン・あゆは。
「ヒロイン失格」の作者・幸田もも子による教師×生徒の“禁断の恋”を高いテンションでコミカルに描く、“笑える楽しい教師×生徒の学園ラブコメディ”を『君の膵臓をたべたい』の月川翔監督が実写映画化。 【STORY】 「彼氏が欲しい」しか頭にないあゆはは、新任の超横暴で冷徹なヒネクレ者の数学教師・弘光に「“イチャイチャしてくれる人募集”の張り紙でも背中に貼ってれば?」と冷たくバカにされる。 あゆはは「絶対に彼氏を作って、先生にぎゃふんと言わせる!」と張り切るが、また失恋。挙句、弘光に「漫然と生きるのやめたら?」と

参加者募集中!【試写会】ch主催・映画『青夏 きみに恋した30日』高校生限定特別試写会7/23(月)開催!145組290名様ご招待
©2018 映画「青夏」製作委員会 ch FILES主催『青夏 きみに恋した30日』高校生限定特別試写会のお知らせです! 高校生の皆さん!どしどし応募してくださいね☆(≧▽≦)☆ …………………………………… この恋、期間限定(いまだけ)。【都会】と【田舎】。出会うはずのなかった2人の<運命の夏休み>が始まる! 【STORY】
30日だけ好きでいさせてください。夏休みの間、大自然に囲まれた祖母の家で過ごすことになった都会育ちの女子高生・理緒(葵わかな)は、そこで地元の高校生・吟蔵(佐野勇斗)と出会う。少しぶっきらぼうだけど実は優しい吟蔵に、理緒は一瞬で恋に落ちる。吟蔵も、まっすぐな理緒に次第に惹かれていくが、夏休みが終われば離ればなれになってしまう──。わかっていても止められない想い。吟蔵の幼なじみで婚約者の万里香(古畑星夏)や、理緒に想いを寄せる祐真(岐洲匠)たちも巻き込み、恋はどんどん加速していく。果たしてこの恋のゆくえは──? ひと夏の恋をいち早くスクリーンで楽しめるchFILES主催・高校生限定試写会。高校生145組290名様をご招待し

参加者募集中!【試写会】ch主催・映画『未来のミライ』高校生限定特別試写会7/18(水)開催!200組400名様ご招待
©2018 スタジオ地図 ch FILES主催『未来のミライ』高校生限定特別試写会のお知らせです! 高校生の皆さんのご応募お待ちしております(^∇^) …………………………………… 小さな庭から時をこえる旅へ――
それは、ボクと家族の未来をめぐる物語。 すべての人に贈る、みんなの“未来”を描いた今作。
2018年夏、全世界待望の映画が誕生します。
細田守監督は、『サマーウォーズ』や『バケモノの子』では、普通の少年が、
現実と異世界の二つの危機を救う冒険と成長の物語を描きました。
また、『時をかける少女』や『おおかみこどもの雨と雪』では、
一人の女性の大切なものとの出会いと喪失、そして再生までの、人生そのものを見つめる物語を紡ぎ出しました。
そして、細田守監督が最新作で挑むのは、甘えん坊の男の子“くんちゃん”と
未来からやってきた妹“ミライちゃん”が織りなすちょっと変わった「きょうだい」の物語です。
いま家族のあり方や親子そのものの価値観が揺れ動いています。
そんな社会の中で子どもたちは自分自身の未来をどのように見て、どのよう

6月23日(土)の『スタジオジブリ 鈴木敏夫 言葉の魔法展』開会式に、スタジオジブリプロデューサー鈴木敏夫さん登壇!
スタジオジブリプロデューサーの鈴木敏夫さんが、地元名古屋で初の展覧会『スタジオジブリ 鈴木敏夫 言葉の魔法展』の開会式に登壇。厳粛な雰囲気に驚きながらも、鈴木さん独自のセンスで会場を和ませました。 開会式の様子はこちらから↓ FLYING POSTMAN PRESS 公式サイト ART BOOK MARK 公式サイト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <開催概要> 『スタジオジブリ 鈴木敏夫 言葉の魔法展』 ■会 期:7月16日(月・祝)まで、会期中無休 ■会 場:松坂屋美術館(〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号 TEL.052-264-3611) 地下鉄矢場町駅(名城線)下車、5番出口すぐ ■開催時間:10:00~19:30 ただし、最終日7月16日は18時閉館(いずれも入館は閉館30分前まで) ■主 催:松坂屋美術館 中日新聞社 ローソンチケット ■後 援:名古屋市、愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会 ■特別協力:スタジオジブリ ■協 賛:ア・ファクトリー

名古屋・大須の美容専門学校セントラルビューティストカレッジさんへ次号特集の取材に行ってきました!
chで連載中の高校生ビューティーレッスン、7月20日発行号で特集する「1weekヘアアレンジ」の取材に行ってきました。 セントラルビューティストカレッジの学生さんが教えてくれるヘアアレンジは、組み合わせや、ちょっとした工夫で、とってもおしゃれになるのでいつも驚きです! 難しいアレンジは、忙しい朝にできないけど、これならできる!そしてオシャレ!というおすすめヘアアレンジばかり。こんなにバリエーションがあれば学校に行く毎日が楽しくなっちゃいますね、 トップにおだんごを持ってきたヘアアレンジは80s風な雰囲気がとっても素敵で、モデルのはゆちゃんもお気に入りでした♩ 「1weekヘアアレンジ」はchFILES東海版7月20日発行号に掲載です。お楽しみに! さらに、セントラルビューティストカレッジでは、このch FILES FILESで連載しているヘアアレンジを先生が直接レクチャーしてくれる高校生向け無料講座「高校生ビューティーレッスン」を開催しています! 詳しくは「ch FILES 」HPのお知らせ欄をCHECKしてください★

今月のch表紙を飾るGENERATIONSのサイン入りチェキをプレゼント!
今月表紙を飾るGENERATIONSメンバーに自身初の単独ドームツアーや最新シングル、学生時代のことなどについて、お聞きしました☆ chFILES東海版Twitterではサイン入りチェキを1名様にプレゼントするキャンペーンを実施中。ぜひフォロー&RTで応募してくださいね。7/19(木)締切。 chFILESは高校図書館などで配付中!

FLYING POSTMAN PRESS6月20日発行号、本日より配布開始!
FLYING POSTMAN PRESS最新号配布スタート!COVER は、本日ミニアルバム『THE ASHTRAY』を発売をしたSuchmos。自由な音楽を奏で、ナチュラルなスタンスで世の中と向き合う彼らに新作に込めた想いをお聞きしました。 平井大、BiSH、蒔田彩珠、04LimitedSazabys、鄭義信、安藤裕子 and more・・・! 今月号もぜひ、お手にとってお楽しみくださいね

chFILES6月20日発行号、配布開始!
ch FILES最新号を高校図書室やCDショップなどで配布中です。 今月号の表紙は自身初の単独ドームツアーの真っ最中のGENERATIONS from EXILE TRIBE。ドームツアーのこと、最新シングルのこと、学生時代のことなど、たくさんお聞きしました! 特集は「後悔しないための大学・専門学校選び」。 大学・専門学校ってどうやって決めたらいいの?先輩たちが線路選びのポイントなど教えてくれています。 大人気連載「ch高校生ビューティーレッスン」。今月のテーマは雨の日アレンジ☂️ 梅雨入りして、毎日髪型が決まらなくてブルーな毎日のくせ毛さん必見です。 他にも、インタビューなどが満載! 図書室でGETしてくださいね! 25日より、webでも全ページ読むことができます。

横浜美術館にて『モネ それからの100年』割引券付きしおり&コースター
7月14日(土)から横浜美術館にて『モネ それからの100年』が開催されます! 印象派を代表する画家クロード・モネが、画業の集大成となる《睡蓮》大装飾画の制作に着手してから約100年。ひたすらに風景を見つめ、描き続けたモネの作品は、今日にいたるまで私たちを魅了し続けています。 本展では、モネの初期から晩年までの絵画25点と、後世代の26作家による絵画・版画・写真・映像65点を一堂に展覧。両者の時代を超えた結びつきを浮き彫りにします。そして、「印象派の巨匠」という肩書にとどまらず、いまもなお生き続けるモネの芸術のゆたかな魅力に迫ります。 なぜ、モネの絵画に魅せられるのか――。それぞれの「好き」の理由を見つけることができるはずです! 東京・横浜のカフェではコースターを、書店ではしおりを近日中に配布予定です!どちらも割引券としてお使いいただけるので、ぜひお手にとってみてください^^ 『モネ それからの100年』は横浜美術館にて7月14日(土) ~ 9月24日(月・休)の開催です!